SSブログ

うりひゃー!!でーじなとぅん!!

沖縄在住のうちなーんちゅが、暇なとき更新するブログ
 

最新記事一覧

”ストロベリートマト”は今話題の果物!? [食べ物]

今”食用ほおずき”が話題になっているようです。



ストロベリートマトとは?



sutotoma.jpg

「ストロベリートマト」とは、

”食用ほおずき”の別名なんですね。

”食用ほおずき”がテレビ番組で

パイナップルとマンゴーと桃の味がする不思議な果物

だとして紹介されていました。




スポンサードリンク




パイナップルとマンゴーと桃の味がするってぇのに、

何故「ストロベリートマト」

とちょっと疑問なんですが、

”ストロベリートマト”という名前以外にも食用ほおずきは

「オレンジチェリー」「フルーツホオズキ」「ほおずきトマト」

などとも呼ばれています。

(”オレンジチェリー”にいたっては、全く意味が解りません。)

 

食用ほおずきは”ナス科”の植物ということですので、

同じナス科の”トマト”と名付けたのかもしれません。

^^

”食用ほおずき”は海外ではデザート向けの果実として扱われてますが、
日本では”果物”とも”野菜”とも扱われています。

野菜と果物の分類に、はっきりした定義が無いためなんですね。
野菜と果物のどちらに分類するかというのはは、国によっても違うそうなんです。


「先生!イチゴは果物ですか!?野菜ですか!?」

みたいな感じですかね。

 

ストロベリートマトは沖縄でも栽培されています


 

”ほおずき”はてっきり観賞用の植物かと思っていましたが、
現在では日本でも食用として多く栽培されています。

沖縄でも栽培されているんですよ!



まだスーパーで見たことないんですけど、
近いうちお目にかかることもあるかもしれませんね。



糖度は12~15度あり、
ほんのりと甘酸っぱい香りが特徴です。

イチゴのように生食はもちろんのこと、
ジャムやケーキ、アイスクリームなどにも適した果物なんですよ。

”食用ほおずきは”は、ビタミンが豊富

ビタミンA、やBを多く含んでいます。

今注目されている成分のひとつである”イノシトール”も豊富に含まれています。

”イノシトール”はコレステロールを抑えてくれて

動脈硬化や肝脂肪などを予防するのに効果がある成分です。



各地で”食用ほおずき”がブランド販売されている



”食用ほおずき”は、現在
北海道から沖縄まで日本各地で栽培がおこなわれていて、
各地でブランド化している商品も多いんですよ。

旬は7月から10月ころなんですが、
温かい沖縄では、長期間にわたって栽培が可能です。

また最近はハウス栽培等などにより
年中収穫されるようになっています。


”食用ほおずき”家庭菜園でも人気






食用ほおずきは
コンテナ栽培も可能なため、
家庭菜園として育てる方も増えているようですね。


食用ほおずきは
水はけが良く日当たりのよい場所を好みます。

乾燥を嫌うため、
夏期には土を乾かさないことがポイントなんだそうです。

 

また、食用ほおずきはナス科の植物ですから、

連作障害がありますので、連作できず、また

ピーマンやトマトなどのナス科の植物を植えた後には適しません。

 

食用ほおずきは完熟させて食べる!


 

殻が褐色色になると収穫の目安ですが、

収穫してすぐ食べるよりも、

完熟させると

美味しく食べれるということですよ!


料理の飾りつけに使っても、かわいいかもしれませんね^^

 

 



スポンサードリンク





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0


スポンサードリンク




rss
スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。